突然、このお話になります
訳は、あとでお伝えしますね



DSC_0605







3月20日(木)

3月22日(土)


13:00〜17:00


ーーーーーーーーーーーー
Aセット ¥880
ーーーーーーーーーーーー
梅寒天(あんこ入り)
スパイス梅ドリンク
梅の紅茶煮



ーーーーーーーーーーーーーー
Bセット ¥880
ーーーーーーーーーーーーーー
梅寒天
スパイス梅ドリンク
白玉梅あんこ






IMG_0366

このプレートは、以前のWS
「梅ほころぶとき塩を知る」にて




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約・問合せ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TEL 0562-38-7339 11:00〜18:00

mail paisible.z.i.w@gmail.com




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、なんでこんな急の話になったといえば
昨日、お店の休みの日に1日お勉強をしました

梅の甘露煮

お店に来て頂く方の中には、人生の先輩もいます
そして、梅の先輩もね。以前から話を伺っていながら
丁度いいタイミングが昨日だったんですね

実際に見たかったのは、煮た梅の色の変化
青梅は、煮たら緑から黄色目に変わります
ただ、胴なべで仕込みとこの色が最後には
緑色に変わってくる!その話なんですよ

もちろん、私は胴なべを持っていないので
先輩は胴なべを持って来て頂いたんです


朝から夕方までの仕込みでした
ゆーーーーーーーーーーーっくりと
梅をゆらさないように慎重ーーーに
想像以上の繊細な仕込みでしたね


さらに一晩、胴なべに梅を寝かせ今日も
お店に来ていただき、最後の仕上げまで
しっかりとレクチャーして頂きましたよ


と、いうわけで出来上がった梅と
合わせて梅の魅力を伝えたいと思い
突然の梅喫茶となったんです、、、。


IMG_0462

これは、仕込みの途中




梅ばかりの2つのセットです
他には、紅茶の希望であればご用意できます
マグ¥450 ポット¥680


扱っている紅茶「ASHBYS」は
今週、高島屋の英国展にも出店してますよ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<己書>
24(月) 14:00〜16:00


<健康談話の日>
4/5(土) 9:30〜11:00
今回のテーマ「脳と腸」

  
<にじいろくん>
4/26(土)
「ヨモギをテーマに」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<3月のお休み>
4火 5水 12水 18火 25火

<4月のお休み>

1火 8火 17木 22火 (29火)

<営業時間>
11:00〜18:00

<問合せ・予約>
TEL 0562-38-7339
mail paisible.z.i.w@gmail.com

<Instagram>
https://www.instagram.com/paisible_souri/

<場所>
愛知県知多市佐布里字竹ヶ鼻173
ちょっとした丘の上


DSC_0518

今回、初

梅の花でチンキ作り


そろそろ10日が過ぎたので色の変化もあります
どんな香り?気になる方は声をかけて下さいな


DSC_0510