おうち派?クリーニング派?



寒いから毛の服を着ますよね
毛の服といっても、ニットもカット
もありますが、優しく洗うに
越したことはない!と、思います



ペジーブルで扱っている洗剤
「海をまもる洗剤」


この洗剤は、毛でも絹でも大丈夫
だって優しい中性洗剤だから


DSC_0404


毛のアイテム、着たらその都度洗います?
いろいろ個人差があると思いますが
私は、たまにしか洗いませんね
好きで着ていると、そろそろ汚れが気になる
ような時期かもしれませんね
衣替えの時も必要だけど、途中に
おうちで手軽に洗えるようにも
この海をまもる洗剤を使ってみませんか?





手洗い05


*手洗いの方法*


洗面台やタライに水をためます

水6ℓに対して、洗剤1プッシュ

洗剤を全体に混ぜて服を入れます

数分間、付け置きします

水を抜く(水を捨てる)

新しく水を入れて軽く押し洗い

水を抜く(水を捨てる)

バスタオルを広げ、そこに置き脱水

そのバスタオルのまま洗濯機の脱水

形を整え平干し





難しい事はないかと思います
しいて言えば、水が冷たいのはイヤだ!
という事でしょうかね


個人的に注意するのは
水と、脱水の時間

ぬるま湯じゃなくて、水!
脱水は数秒間!

クルクル回さずにジー―――っと



DSC_0406



手洗いを説明しましたが
洗濯機のコースで「おしゃれ着コース」
とか「手洗いコース」ありますよね

洗濯機で充分、心配なく洗えます
適切な洗剤にして、洗濯機なら
基本、水しか出ないはずだし
種類にもよりますが、このコース
の洗い方を途中に見ていると
水の中ではほとんど回ってないし
水の中でただ浸かっているだけだよ



ほとんど、実験の意味も込めて
おうちで洗ってますが、どこかの
販売員さんが、「これはおうちでは
洗えないんです」と言われた毛の
ショールも洗ったし、喪服も洗って
特に問題ありませんでしたよ



それでも、大好きな大事な服を
失敗して縮んでも、、、と心配なら
ひとまず、もうこの服ならいいかな?
と思える服から洗い初めてみたら?



DSC_0405


シミが出来てたら、このスプレーも



海をまもる洗剤と、シミ取りスプレーが
あれば、クリーニング屋に出さなくても
おうちでお洗濯が出来ちゃいますよ!

おうちで洗った方が、家計に優しいからね



**********************


海をまもる洗剤


空のボトル 300ml  ¥440

海をまもる洗剤 10ml ¥44

シミ取りスプレー200ml ¥2481

シミ取りスプレー詰め替え400ml ¥2980



初回は、専用の空ボトルをオススメしてます
1プッシュが適量の10mlになっています

初めての場合、ボトル1本+300ml=¥1760
次回から大きいサイズの容器を持参
かりに、500mlの容器なら¥2200

ご持参する容器は、どのサイズでも
構いませんので、大きい方がこちら
まで足を運ぶ回数が少なくて済みますよ


おうちによって、人数も違うし
洗濯の回数も変わるので、一度
みなさんのおうちでは、洗剤の経費
を計算してもいいかもですね
案外、経済的の方もいますから



*********************


<2月の休み>

2木 7火 14火 21火 28火



<営業時間>

11:00〜18:00

2/3金のみ、午後の営業になります